top of page

園の概要

学校法人沖本学園 風早幼稚園は、2019年4月から施設型給付の幼稚園となりました。

平成24年8月、日本の子ども・子育てをめぐる様々な課題を解決するために、「子ども・子育て支援法」という法律ができました。 この法律と、関連する法律に基づいて、幼児期の学校教育や保育、地域の子育て支援の量の拡充や質の向上を進めていく「子ども・子育て支援新制度」が、平成27年4月にスタートしました。施設型給付とは従来バラバラに行われていた認定こども園、幼稚園、保育所及び小規模保育などに対する国の財政支援の仕組みを共通化したものです。

20194月に施設型給付の幼稚園に移行しました。

2019年10月からは幼児教育、保育の無償化の実施に伴い、1号認定児(幼稚園部)は満3歳児から卒園まで、保育部(3歳から卒園まで)の保育料が無償化となります。保育の必要が認定された1号認定は預かり保育の利用料も、上限額の範囲内で無償化となります。

令和4年3月1日に幼保連携認定こども園へ移行し、就学前の教育と保育を一体的に提供する施設になります。

長年にわたり幼児教育の場として地域に根付いた現園舎も築54年たち、老朽化が著しく、園地を移転、園舎を新築する運びとなりました。園地面積約3倍強、耐震性を高めた施設で新たにスタートをいたします。

​認可定員  50名


令和4年度 幼保連携認定こども園 
利用定員_page-0001.jpg
4 東面外観.jpg

​教職員

​園長、教頭、主任教諭、保育教諭、栄養士、調理員配置基準を満たす​

​教育内容

  • 歌唱

  • 絵画、制作

  • ワークブック(年中・年長)、絵本(年少)

  • 遠足や、運動会、発表会など季節の行事

  • 食育、交通安全、防災

  • 読み聞かせ 

  • ハーモニカ(年中~)

  • リトミック(月1回)​​カワイ音楽教室の専任講師より学びます。年少クラス~

  • 体操教室(月2回)カワイ体操教室​の専任講師より学びます。年少クラス~

  • 茶道(月1回)専任講師より裏千家の作法を学びます。​年長クラス

  • 英語(週1回)ネイティブの講師より学びます。年少クラス~

  • ​地域の交流行事への参加  年長クラス

6 エントランス.jpg

​課外授業(希望者)

  • ピアノ教室(先生と調整)

  • 硬筆

  • 外国人講師による英会話(火)15:00~

​園の活動終了後、そのまま授業を受けることも可能です。詳細は事務へお問合せください。​​

​入会後は、直接先生と開始時間やお休みについて連絡を取ってください。

​開園日/休園日

開 園 日 

月曜~金曜日(平日)

 

開園時間

AM7:30~PM6:00(各認定区分毎に利用できる時間が異なります)

 

休 園 日 

(2号、3号認定児)

土日祝日、盆(8/13~16日)、年末年始(12/28~1/4まで)、その他園で定めた日

(1号)

上記に追加し、春・夏・冬休み(預かり保育利用可)

          

その他園が定めた日:警報が発令されたとき、震度5弱以上の地震発生、職員研修日(年1~2回)

 

振替休日 

園の行事を土日に実施の場合、翌平日が振替休日となります。

(2・3号は通常保育、1号認定は預かり保育を利用できます)

​詳しくは園だよりや行事表にてご案内します。

10 1階 2歳児・0,1歳児保育室.jpg
8 1階 エントランスホール.jpg
bottom of page